FAQ
よくあるご質問
デザインについて
-
データを持ち込んで印刷をしてもらうことは可能ですか?
可能です。
印刷の仕様によっては線の太さや大きさなど、デザインを少し修正する必要がある場合がございます。
まずはお気軽にご相談ください。 -
デザインの修正はしてもらえますか?
3回まで無料でご対応いたします。
デザインを大きく変える修正は追加料金が発生する場合がございます。 -
デザインデータをもらうことは可能ですか?
申し訳ありません。
弊社で制作したデザインデータをお渡しすることは出来ません。 -
既存のキャラクターをデザインに使いたいです。
既存のキャラクターをデザインに使用する場合、著作権の問題が生じる可能性がございます。
そのため、既存キャラクターを使用するデザインを弊社からご提案することはできません。
予めご了承ください。 -
千社札の変形サイズや変わった素材を使用したいです
変形サイズや特殊紙、特殊加工ご対応可能です。
時間を要する場合がございますので、ご作成の際はお早めにご相談ください。 -
何部から対応していますか?
最小ロットは100部単位でのご対応となります。
-
商品に写真を使いたいです。色補正はしてもらえますか?
はい。対応しております。
使用する写真はアプリなどで加工せずにお送りください。
お客様のスマホなどで加工を加えると印刷に必要な画質に達しない場合がござます。
また、LINEですと画質が低下するため、こちらよりデータをお送りください。
印刷について
-
スマホ画面で見ている色と同じ色に仕上がりますか?
スマホ画面で見る色味と実際の仕上がりの色味には違いがございますので予めご了承ください。
色に強いこだわりがある場合、色校正オプションを追加していただくことをお勧めしております。 -
印刷物に不良品が混ざっていました。刷り直しはしてもらえますか?
出荷前に検品はさせていただいておりますが、万が一不良品が混ざっていた場合、商品到着後、1週間以内に未使用の状態でご連絡ください。
商品の状態を確認させていただき早急に刷り直しをさせていただきます。
※弊社基準内の場合、お受けできない場合もございますのでご了承ください。 -
ホイル紙と箔押しの違いが分かりません
【箔押し】
和紙やコート紙に箔押し加工を施す印刷方法です。
箔押しした部分が沈み込み高級感が出ます。【ホイル紙】
メタリックのシール紙にインクをのせて印刷する方法です。
メタリック部分に凹凸感はございませんがお手頃な価格で作成可能です。 -
ホログラム紙とホログラム箔の違いが分かりません
【ホログラム箔】
ホログラムの箔押し加工です。
和紙やコート紙など様々な用紙に対応しています。【ホログラム紙】
ホイル紙と同様、シール紙がホログラムになっており、インクをのせて印刷する方法です。
ホログラム箔より安価で作成可能です。 -
チケット封筒の糊付けはしてもらえますか?
はい。ご対応しております。
料金につきましては別途お問い合わせください。 -
グッズを1つずつPPに入れて納品してもらえますか?
はい。ご対応しております。
料金につきましては別途お問い合わせください。
納期について
-
特急での対応はできますか?
特急コースがございます。
状況によっては承れない場合もございますので、まずはご相談ください。 -
納品までどのくらいかかりますか?
商品によりますが、デザイン提出に5営業日。
印刷には、10営業日ほどお時間いただきます。
※配送状況によって前後する可能性がございます。
お支払い方法について
-
クレジット決済はできますか?
申し訳ございません。ご対応しておりません。
銀行振り込みのみのお取り扱いとなっております。 -
インボイス番号(適格請求書発行 事業者登録番号)は取得していますか?
はい。
適格請求書 事業者登録番号を取得しています。
番号は次の通りです。T5130001053946
ご請求書および領収書にも記載しておりますのでご安心ください。
退団関連アイテムについて
-
何も決まっていないのですが、打ち合わせは可能ですか?
はい、もちろん可能です。
「何から始めればいいのか分からない」とご相談に来られる方が多くいらっしゃいますので、どうぞご安心ください。
サンプルをご覧いただきながら内容をお決めいただきます。一度お持ち帰りいただいてゆっくりご検討いただくことも可能です。
スケジュールもこちらでご提案しながら進めてまいりますので、まずはお気軽にご相談・ご来店ください。 -
いつ相談したら良いですか?
早めのご相談をおすすめしております。
ご準備にかけられる時間が多いほど、対応できる内容の幅も広がります。
特に退団セットやウェアなどの制作には十分なお時間が必要となりますので、ご本人さま・代理人さま問わず、お決まりになりましたらお早めにご連絡ください。
なお、守秘義務は厳守しておりますので、安心してご相談くださいませ。 -
作ったデータを持ち込むことは可能でしょうか?
はい、可能でございます。
ただし、デザインや仕様、紙の種類によっては、お色味や線の太さなどについて一部修正をお願いする場合がございます。
すぐに印刷に取りかかることが出来かねますので、データ持ち込みをご希望の場合もお早めにご相談ください。 -
予算感を教えてほしいです。
仕様や紙の種類、部数によって金額は大きく異なります。
ご希望のご予算に合わせて、最適なプランをご提案いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。 -
どれくらいの部数を注文した方が良いでしょうか?
必要な部数は、在籍年数によって大きく異なります。
過去のお客さまの傾向などをもとにアドバイスも可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
なお、少量でご注文された場合、後から増刷すると割高になることが多いため、多めにご発注いただくことをおすすめしております。 -
紙の特徴について教えてください。
お選びいただける代表的な用紙の特徴は以下の通りです。
実際の質感や雰囲気をよりご理解いただくためにも、
一度店舗にてサンプルをご覧いただくことをおすすめいたします。
学年やご予算に応じて最適なご提案をさせていただきますので、どうぞお気軽にお尋ねください。
・ケント紙:コストを抑えたい方におすすめです。表面に塗料が塗られておらず、光沢のないマットな質感で、筆記性・可読性に優れています。
・マットコート紙:こちらも比較的安価で、微細な塗料によるマットな質感が特徴です。公演用チケット封筒などにも使用されており、印刷の仕上がりも美しい用紙です。
・ペルーラ:高級感のあるパール加工が施された両面光沢の用紙で、上品な印象を与えます。ご卒業や退団といった特別な場面にふさわしい用紙です。
・和紙:自然な風合いと柔らかな質感が魅力の伝統的な用紙です。繊維の表情が残っており、温かみのある印象を与えます。
上記に記載のない用紙をご希望の際も、どうぞお気軽にご相談ください。
その他
-
打ち合わせは可能ですか?
はい。可能です。
宝塚の店舗または、Zoomなどで直接打ち合わせさせていただきます。
ご希望日時をお知らせください。